費用から選ぶ!親が考えるやらせてあげたい小学生の習い事




どんな習い事をさせてあげようか?

近上の子も下の子も小学生に上がった事もあって何か一つずつ習い事をさせて上げようかと妻と相談をしています。

私の小学生時代でも習い事はいくつかさせてもらっていたのですが、取りあえず一つずつやらせてみよう、という事になりました。

はやりの習い事や、習わせた方が将来役に立つもの等、色々な物の中から検討しています。わたしの意見が参考になれば幸いです。

小学生で習わせたいものとは?

の子供は上の子が男の子で今年小学四年生、下の子が女の子で今年小学2年生の二人兄弟です。

正直下の子にはまだ習い事は早いかなとも思ったのですが、妻に聞いてみるといつもお兄ちゃんの真似をしたり後を追いかけたりしており、

きっとお兄ちゃんが習い事を始めたら自分もしたくなるだろうとの事でした。

なので思い切って何かやりたい事があれば始めさせてみても良いかなと、妻と相談をしているのですが、調べてみると最近では色々な習い事があるのでなかなか選ぶだけでも大変ですね。

小学生の習い事を決める前に

ず最初に話し合ったのが、私の家も特別裕福な家ではなく、妻も昼間はパートをして家計を助けてくれてはいますが、できるだけ家計への負担が少ない習い事を選ぶことを決めました。

月謝費用が高くて途中でやめてしまう事に成っては子供たちもかわいそうですし、最初にしっかりと計算をしておこうと。さらにもし実際に通う事になった時のために、行き返りにかかる運賃や、教材費用なども念頭に置く事も大切ですね。

私の家は車が無いので、必然的に公共機関で通う事になるのですが家からできるだけ近い場所で習い事ができる事は必須条件でした。

そして妻のスケジュールにも合うような物を選ぶことも大切ですね。

送り迎えができる時間帯の習い事でないとまだまだ小さい子供たちだけでは心配ですし、かといって妻の負担に成るようでは長続きできない事もあり、できるだけそのあたりも負担が少ないものにすることにしました。

小学生におすすめの習い事とは?

上のような物の中から物理的に難しい習い事は全て省いていき最後にはある程度数多くあった習い事も絞られてきました。

後は、その中から実際に子供たちに選ばそうと思うのですがここで注意をしておきたいことは、子供というものは好奇心が旺盛な生き物であるという事です。

つまり、どんなものでも一時にはとても興味を示すのですが、不意にその興味が完全に失せてしまう事もあるというもの。

なので、一時の感情に任せて習い事を選ばない事はとても大切なポイントです。そして小学生のうちにあれをやっておいた方が良い、これはやらない方がよい等色々な意見があると思いますが、最終的には決めるのは子供です。

子供が続けてやりたいと思う物があれば、それが一番良い習い事ではないかと思います。

なので私も、もし途中で習い事を辞めたくなっても特に口うるさく言わないように注意して、できるだけそのリスクを減らすために子供に合った習い事を選んで行こうかと思います。

いかがでしょうか?

まずは、妻にお願いして体験入学できるところを回ってもらう事にしましたが、

もし習い事を何にしようか悩んでいる人は一度子供に実際に体験させてみて、その反応を見てみてもいいですよね。

次回の記事はおそらく になるでしょう。
アラフォーパパって何者

■アラフォーパパって何者?
小遣い3万円。2児のパパ。
どこにでもいる平凡なアラフォーが・・・
⇒続きはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする